出生前検査・診断 胎児ドックについて1(2016年7月30日) 以前から何度かお伝えしていることですが、当院では「胎児ドック」という名称での検査は行っておりません。しかし、多くの方が問診票の受診目的に、「胎児ドックを受けたい」と記載されます。このことから、「胎児ドック」という言葉がかなり浸透していること... 2016.12.01 出生前検査・診断胎児超音波検査
出生前検査・診断 3D / 4D 超音波について 多くの方が、3D/4D超音波を用いたほうが、一般診療の場で使用されることの多い2D超音波による観察よりも、より詳しく観察することができているとお考えになっているようです。しかし、それはちょっと違います。このポストでは、この誤解について述べた... 2016.12.01 出生前検査・診断胎児超音波検査
NIPT 公開シンポジウム NIPT現状と今後 2015年11月23日 2015年11月25日の記事 公開シンポジウム出席後の感想です。一昨日おこなわれた公開シンポジウムに、中村・田村の2名が出席しました。このシンポジウムの中心テーマとなっているNIPTは、残念なことに当院では行うことができません。しかし、当院... 2016.12.01 NIPT出生前検査・診断染色体異常
出生前検査・診断 超音波検査は、正常・異常を判別しているのか?(2015年8月26日) まずは、これまでにFacebookページ上で書きためてきたコラムなどをこちらに再掲していきたいと思います。はじめは、昨年8月26日(開院して2週頃)の記事です。超音波検査をうけて、何かを指摘された場合、それが異常を見つけたことになるのかにつ... 2016.12.01 出生前検査・診断妊娠初期染色体異常胎児超音波検査