出生前検査・診断

NIPT

業界内外にある分断の壁をどう切り崩すか

先日、日本における出生前診断・胎児診療の総本山と誰もが認める施設から、セカンドオピニオンの依頼がきました。当院は、そういう施設なんです。 産婦人科医でも、分野が同じ(周産期医療、妊婦診療を専門としている)人や、学会などに参加したり、論文を読...
NIPT

NIPT等の出生前検査に関する専門委員会(第1回)が開催されました。

今週の水曜日(2020年10月28日)に、厚生労働省が、第1回NIPT等の出生前検査に関する専門委員会を開催しました。以下リンク NIPT等の出生前検査に関する専門委員会  この専門委員会は、厚労省の厚生科学審議会科学技術部会の下に設置され...
NIPT

アメリカにおける胎児染色体異常スクリーニングの新ガイドラインとわが国の現状

ACOG(米国産科婦人科学会:正確には「学会」というより日本の「産婦人科医会」に近いか)とSMFM(米国の母体・胎児学会:よく米国周産期学会と訳されている)が共同で出している、『胎児染色体異常スクリーニングのガイドライン』が、更新されました...
NIPT

出生前診断に臨む際の適切な遺伝カウンセリングって、なんだろう。 – 某大学病院(学会認定NIPT実施施設)での遺伝カウンセリングの話を聞いて考えた。

以前から何度も問題にしていることですが、当院ではNIPTを扱うことができません。学会の指針に基づいた、実施施設としての認定が得られないからです。 産婦人科専門医かつ臨床遺伝専門医:2名 小児科医かつ臨床遺伝専門医:1名 認定遺伝カウンセラー...
人工妊娠中絶

胎児に重い病気が見つかった時、私たちにできることは何か – ヨミドクター記事を読んで考えたこと

つい先日、読売新聞の医療・健康・介護サイト・yomiDr.(ヨミドクター)に、以下の記事が掲載されたことをYahooニュースで知りました。この記事、結構反響があったようで、twitterでも言及されているのを見かけましたし、コメント欄にもた...
出生前検査・診断

手術が必要な胎児が見つかったら

出生前検査/診断という言葉に対する一般的なイメージは、どういうものなのだろうと時々考えます。『出生前診断』というと、染色体異常を見つける検査としか思っていない人も多いという話を聞きますし、すぐに『命の選別』という言葉に結びつけてしまう人もい...
NIPT

遺伝カウンセリングが大事という意見に感じる違和感

今回は、遺伝カウンセリングに関する誤解について取り上げます。  以下の記事の中にも書きましたが、遺伝カウンセリングの中で『親になる責任』について理解してもらうということが新聞記事に書かれていました。 NIPTの調査等に関するワーキンググルー...
NIPT

【NIPT】出生前検査に『お手軽プラン』!?(怒)

つい先日、妊婦や胎児の診療を行ったことなどないような人たちがNIPTを商売のタネにしていることについて記事を書きましたが、そういう施設が大々的に宣伝を行うのに使っているパンフレットを目にしました。これがまた酷いので、ここで取り上げたいと思い...
NIPT

【NIPT】指針にある「高年齢の妊婦」の定義は、学会の用語にはないという矛盾

前記事で、学会認定されていないNIPT実施施設の問題点について取り上げましたが、今回は返す刀で施設認定の問題点を斬りたいと思います。この問題点については、以前から何度も語っていますし、指針にもまだまだたくさんのツッコミどころがあるのですが、...
NIPT

胎児を見たこともない人たちが出生前診断?

新型コロナの蔓延がおさまらず、厚生労働省もどう対処するのか未知数の中、少し前に学会未認定施設の問題がマスコミにも取り上げられていたようですので、思うところを書き記しておきたいと思います。  去る8月2日に共同通信が配信(翌3日に更新)した記...