NIPT

NIPT

NHKハートネットTV『シリーズ 出生前検査』を見て 私の視点

遅ればせながら、先日放送されたNHKハートネットTVの『シリーズ 出生前検査』を録画しておいてあったものを見ました。まだ、「第1回 妊娠- その時、どうしたら?」しか見てませんが、感想を記しておきます。  ご覧になった方も多いと思うのですが...
NIPT

第55回日本周産期・新生児医学会学術集会 シンポジウム4「新型出生前診断(NIPT)が、優生思想に流れないために」 噛み合わない議論

2019年7月13日から15日の3日間にわたって、長野県松本市で開かれた、第55回日本周産期・新生児医学会学術集会に参加してきました。表題のシンポジウムがあり、流石にこのことに言及しないわけにはいかないでしょう。 本当のところ、今回の学会に...
NIPT

妊婦が置かれている現状に目を向けずに論じていませんか? 論点のズレを認識してほしい。その3

続きです。   ・検査の広がりは妊婦の不安を煽り、安易な中絶につながりかねない。また、検査が一般化すると、妊婦は検査を受けるように重圧を受けるし、異常のある子を産み育てることに対して批判的な風潮や自己責任論が広がる懸念がある。 こういう論調...
NIPT

妊婦が置かれている現状に目を向けずに論じていませんか? 論点のズレを認識してほしい。その2

前回からの続きです。 検査の実施に反対する意見に関して、私が感じている違和感、論点がずれていると思う点について、解説していきます。 ・胎児の染色体異常が見つかった結果、ほとんどの妊婦が中絶を選択する現状がある。これが広がることは命の尊厳を損...
NIPT

妊婦が置かれている現状に目を向けずに論じていませんか? 論点のズレを認識してほしい。

あっという間に7月になっていました。毎日の仕事に追われつつ、現状をなんとかできないものかと考え続けていますが、突破口が見えてきません。 NIPTの新指針が6月22日の日産婦理事会において議決され、臨時総会で報告されてから、2週間が経とうとし...
NIPT

意見を言ったり、記事を書いたりしている人たちに、出生前診断の全貌が見えているか?

NIPT実施の新指針に関連した学会の会見以来、数本の記事を書き続けてきましたが、書きながらいろいろ考えるうちに、一つの疑問が湧いてきました。 それはこういうものです。 「出生前検査について論じている人たちの多くは、もしかしたらダウン症候群の...
NIPT

誰のための先送り?妊婦不在、専門医不在の議論で進んでいくこの国の出生前検査は大丈夫なのか。

昨日から連続して記事をあげていますが、いろいろな情報も入ってきていて、NIPTの件が頭の中のほとんどを占め、落胆で潰れそうになりつつ、診療を頑張っています。 もう一度新指針に目を通してみました。それにしても長々といろいろ決め事があるものです...
NIPT

日本の妊婦には、「知る権利」が保障されていない!? 指針に見る彼我の違い。

新指針の中の記載には気になるもの(ツッコミを入れたくなるもの)が多くあるのですが、特に引っかかる文言がありましたので、今回はこの記述に焦点を当てたいと思います。それは、[6]NIPTに対する医師、検査会社の基本的姿勢です。ここには、こう書か...
NIPT

NIPTの議論のなかに透けて見える本音。解説しましょう。(1) まずは歴史的流れから

今回の日産婦の発表を受けて、新指針や各学会の声明など、もう一度読み直してみたりしているのですが、こういった医学・医療の世界の人たちがどのように考えているのか、一般の方々には今ひとつわかりにくいのではないかと思います。みんな尤もらしい内容を格...
NIPT

学会同士のいがみ合いで重い腰を上げた厚労省。どのような審議が行われるのでしょうか。

さて、昨夜のNHKニュースです。 厚生労働省は、日本小児科学会などが実施施設の拡大に反発していて、「混乱を避けるためには国が対応する必要がある」として、この夏にも検討会を設置して、検査の在り方を議論していくことを決めました。これを受けて日本...